ゆらぎ世代へオススメ食材
こんばんは~♬
ちょっとしたすき間時間に
黒豆を煮てみました
自分で作ると
甘さも加減できるため
カラダにも優しい☆彡
黒い食材というのは
ポリフェノールの一種である
アントシアニンが含まれており
抗酸化作用があるので
とくにゆらぎ世代には
欠かせない食材です!
黒豆は『ビタミン』『ミネラル』も
豊富で疲れたカラダを整える働きが
あるのです☆彡
デトックス効果も高いので
甘さを調節すれば
素晴らしい健康食に☆彡
レシピはいろいろな作り方が
ありますが
ワタシは一晩水につけて
調味料を全部入れて
ただコトコト煮るだけです!
【材料】
黒豆 250g
お砂糖(黒糖)180g
醤油 小さじ1
水 1200㏄
お砂糖を使わずに
みりんで整える方も
いらっしゃいます
はじめは強火で
沸騰したら弱火で一時間くらい
煮ますがお鍋の形状によっても
異なりますので味見をして下さいね!
できあがったら
温度が下がるまではお鍋から
移さないようにします
黒豆の煮汁もとても健康に
良いということで
ゼリーにしたり
ワタシは豆乳と割って
飲んでいます♡
黒糖を使うと
黒蜜シロップのような感じです
では黒豆が・・・
どのような効果があるのでしょう?
・血管を丈夫にする
・血液の流れをよくする
・動脈硬化の進行を抑える
・内臓脂肪がつくのを防ぐ
・老化を遅らせる
・疲れ目予防
・更年期障害改善
・コレステロールの改善
・骨粗しょう症予防
・がん予防
・認知症予防
・白髪予防
・糖尿病の改善
こんなにたくさんありました!!
オトナの方ですと
誰もがひとつは改善や予防をしたいと
思っていませんか?
お料理が苦手でも
簡単に出来ます!!
いかがでしょうか?
(^_-)-☆
.。.○゜.。゜.゜.〇。゜.。.○゜.。゜.゜.〇
【サロンの取組み】
・毎朝の定期検温の実施
・手指のアルコール消毒、手洗い、うがいの徹底
・お客さまごとに除菌、消毒やペーパーシーツ
ペーパースリッパ、タオルの交換
・定期的に店内換気のため窓やドアの開放
・プライベートサロンのため1対1の施術
・感染防止のため施術中のお話を控えております
【お客さまへのお願い】
・ご体調がすぐれない場合、咳、のどの痛み
熱などの症状がある場合は事前にご連絡を
下さるようお願い致します
・入店前の検温のご協力をお願い致します
・入店前の手指のアルコール消毒にご協力を
お願い致します
・サロン内換気のため窓やドアを開放した状態で
施術を行う場合がございます
・感染拡大状況により政府、自治体からの要請等で
再度休業がある場合がございますので
ご了承下さいますようお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【お肌のじかん】
東京都世田谷区玉川2丁目
TEL 03-6447-9942
12:00~20:00(最終受付18:00まで)
不定休
※緊急事態宣言は解除となりましたが
もうしばらくの間
時間を短縮させていただきますので
ご不便をおかけいたしますが
どうぞ宜しくお願いいたします
.。.○゜.。゜.゜.〇。゜.。.○゜.。゜.゜.〇